【モデル初心者向け】ポートレート撮影の始め方

ポートレート撮影と聞くと、知ってはいるけど始め方がわからない方や、そもそもあまり馴染みのない方も多いかもしれません。こちらではポートレート撮影の始め方について具体的な方法をお伝えいたします。

Step1.とりとらへ登録

ポートレート撮影を始めるにあたって、まずとりとらへのご登録をお願いいたします。個人でインスタグラムなどのDMを用いてすると、初心者のモデルを狙った犯罪等に巻き込まれるなど大きな危険が伴いますので、絶対に行わないようにしてください。とりとらは、モデルとフォトグラファーの撮影を行うための安全なコミュニティーとして開かれており、全ユーザーに身分証の確認を実施しているだけではなく、運営側による承認制となっております。全てのユーザーが利用規約を守って安全に撮影が行える環境を整えておりますので、初めての方も安心してご利用いただけます。

Step2.とりとらカレッジで学ぶ

とりとらでは、皆様に安全に楽しく撮影を行なっていただけるように、「とりとらカレッジ」にて、撮影についての学習コンテンツを用意しております。記事は全て事実に基づいて作られており、内容によってはかなり細かいところまで記載をされております。撮影を行う前にこちらの記事を読んでおくことで、安心して撮影に臨むことができますので、必ず記事を読んだ上での確認をお願いいたします。

Step3.とりとらを使ってみる

その1:いきなりフリーで初めてみる

登録が完了したら、まずはプロフィールを充実させましょう。撮影の希望ジャンルや雰囲気、得意なスタイルなどを具体的に記入しておくと、お互いにイメージがつかみやすくなります。気になる相手が見つかったら、サイト上のオファー機能やメッセージ機能を使ってマッチングを進めましょう。

その2:募集中の企画や撮影会に参加してみる

初めての方にはイベントに参加してみるのもおすすめです。先輩のモデルさんが色々と優しく教えてくれますので、安心して撮影会に参加できます。

※フォトグラファーさんに逆オファーを送ることができる機能を盛り込む予定ですので、ぜひ気になったフォトグラファーさんがいましたら、逆オファーを送信してみてください!

Step4.スケジュール・撮影内容の打ち合わせ

撮影の予定が成立したら、撮影日時やロケーション、衣装、テーマなどを相談して決めていきます。お互いの要望をしっかりすり合わせることで、当日の撮影がスムーズになり、トラブルのリスクも減らせます。必要に応じて小物やヘアメイクの手配も検討していきます。

Step5.オンライン決済・契約確認

撮影の内容がまとまったら、オンライン決済や契約手続きに進みます。SNS上のやり取りでは、口約束でなされていたがために、トラブルになった事例が散見されています。信頼している人であっても、信頼している人だからこそ、万が一のトラブルを防ぐため、撮影料や肖像権の扱いなど重要な部分を明確にしておくことが大切です。皆さんが気持ちよく撮影を楽しめるように、とりとらプラットフォームでは、利用規約やガイドラインを作成しており、とりとらで予約した撮影については、モデル、フォトグラファーの皆さんの個々の権利をお守りしています。

Step6. 撮影当日

決定した日時と場所に集合し、撮影を始めましょう。モデルの方も、フォトグラファーの方も、コミュニケーションが苦手な方が実は多いです。はじめに雑談をしてコミュニケーションを図り、リラックスできる雰囲気をつくることが良い撮影を行っていく上での大切なポイントです。とりとらカレッジで学んだ知識も活かし、安全・快適に撮影を進めましょう。終了後はきちんとお互いにお礼を伝えて、時間通りに終了しましょう。

関連記事